ようこそ至仁会リハビリ採用サイトへ。

2022.04.21

コンビニの紹介

こんにちは!みーとまえちゃんです! さて、今年の4月から6階にある食堂の一角に簡易コンビニが設置されました! 小腹が空いたときにはお菓子、パンを! 喉が渇いたときにはジュースやコーヒー、栄養ドリンク、お茶を! お昼ご飯を忘れたとき、物足りないときにはパンやカップラーメン、スープを! 食べ物、飲み物が中心のラインナップになっています。

みー みー

2022.03.28

リハビリ科の勉強会

今回はリハビリ科全体の勉強会について紹介します。 当院では、若手スタッフが日々の業務で感じた疑問を調べたり、介入に必要な知識を補ったりするために、PT・OT・ST合同で勉強会を開いています。

よねちゃん よねちゃん

2022.03.28

訪リハの魅力

こんにちはー 今回は訪問リハビリで毎日奮闘中の2年目作業療法士わいしゅんが担当で訪リハの魅力を中心に紹介していきたいと思いまーす! 訪リハはその名の通り、利用者様のご自宅や居住している施設に直接お伺いしてリハビリを提供する部門です。 最初の頃は現場に自分しかいない状況にめちゃくちゃ緊張しました(笑)

わいしゅん わいしゅん

2022.03.04

職員食堂の紹介

食堂について紹介します。 当院の食堂は6階にあるのですが、6階は「富士見の間」とも言い、その名の通り天気のいい日には富士山がきれいに見えます。 食堂は病院に勤務している色々な職種の方が利用しています。医師の方々も利用されています。 カフェのようなお洒落な空間なのでリラックスでき、業務時間と休憩時間の切り替えが出来ます。

かめっくす かめっくす

2022.03.04

リハビリ室の紹介

今回はリハビリ室について紹介したいと思います。 当院のリハビリ室は3階病棟に位置しています。3階病棟は回復期病棟でもあります。 回復期=リハビリのイメージも強いかと思いますが、沢山の方がリハビリを行っています。

かめっくす かめっくす

2022.01.24

カフェのような職員食堂

本日は、圏央所沢病院の6階にある職員食堂をご紹介します。 新棟の開設に際して厨房の拡張が必要となった為、2年ほど前に職員食堂についてもリニューアル工事を行いました。 計画当初、こちらから設計事務所には下記のようなイメージの職員食堂をご依頼させていただきました。 (どこのレストランか分かりませんが、インターネットで見つけてきたものです。)

管理人 管理人

2022.01.24

SCUでの仕事について【言語聴覚士】

私は今、脳卒中専門病棟(Stroke Care Unit:SCU)で言語聴覚士として働いている一年目スタッフです。 当院のSCUは「埼玉県急性期脳梗塞治療ネットワーク:SSN」の基幹病院として、24時間365日緊急手術・緊急治療を行っています。そのため、常に救急の患者様が入ってくる状態です。

半沢 半沢

2022.01.21

言語聴覚士(ST)1年目の私達が行っているリハビリを紹介します!

まずST室!整理整頓が行き届いている部屋でリハビリしています。 失語症の方に対しては呼称カードを使ってリハビリをしています。 また、失語症検査も充実しており様々症状をより深く調べることができます。 嚥下障害の方に対しては舌圧測定器や咀嚼ガムを使用しその方に適した食形態を選んで提供しています。

前ちゃん 前ちゃん

2021.12.23

リハ室の日常

こんにちは!☺ 今日の担当は、回復期OT1年目(あずみん)、2年目(ゆかりこ)コンビでお送りします! 私たちのリハビリ室での日常をご紹介します! 朝!出勤したら、まず情報収集します。 次はシール貼り!患者様のスケジュールをお伝えしに行きます。 そして、午前の臨床へ! お昼休憩♪ 午前のカルテを書いてしまうこともあります! 午後の臨床へ

あずみん あずみん

2021.12.23

休日の過ごし方

こんにちは、オカメインコを2羽飼っている、鳥好きのトリスキーでございます。 本日は私の休日の過ごし方について、お話しをしようと思います。 休日は自宅で過ごすことが多いです(昨今の情勢関係なく)。元々読書や、ゲームなどをし休日を過ごしております。 オンラインゲームで対戦などを嗜んでいると、奴ら(オカメインコズ)はやってくるのです。

トリスキー トリスキー

2021.12.04

企業内託児所 チャイルドパークについて

病院に隣接している法人内の託児所についてご紹介します。 職員が出勤している日に利用出来ます。 土日祝日や年末年始も利用可能で勤務時間に合わせて託児可能です。利用料や延長料金、食事代・おやつ代・おむつ代は不要です。受け入れ可能年齢は0歳から小学生まです。 食事は離乳食やアレルギーへの対応もしています。

いっち いっち

2021.11.30

4階 脳外科・循環器病棟について

私は今、急性期の脳外・循環器病棟である4Fで理学療法を行っています。循環器疾患の患者様と脳血管疾患の患者様の割合は時期によって異なっていますが病床数は50床となっています。

いけちゃん いけちゃん


PAGE TOP