ようこそ至仁会リハビリ採用サイトへ。

2022.12.09

「訪問リハビリテーション」での言語聴覚士の仕事

こんにちは!2年目STの半沢です! 前回は脳卒中専門病棟(Stroke Care Unit:SCU)での言語聴覚士としての仕事を紹介させていただきました。 今回は、私が5月から勤務している「訪問リハビリテーション」での言語聴覚士の仕事についてお話しさせていただきます。 訪問リハビリの魅力については「わいしゅん」さんが以前紹介してくれていますのでそちらをご覧ください!

半沢 半沢

2022.09.30

ST紹介動画の裏話

今年度、初めてSTの紹介動画を作成しました。 今回は制作裏話的なところをご紹介出来たらと思います。 5月、有志制作メンバーで集まって「3分で圏央STの良さを伝える」を目標に設定し製作開始しました。いろんなSTにインタビューして、それを編集していったのですが、ここも使いたい、これもいい…と、3分におさめるのに苦戦。

いっち いっち

2022.08.24

通所リハビテーション道業務紹介

こんにちは。OTのよねちゃんです! 私は4月に部署の移動があり、圏央所沢病院の急性期からよしかわ通所リハビリテーション道の所属となりました。 今回は、通所リハビリテーション道での業務を紹介します。 1利用者様に個別リハビリの提供

よねちゃん よねちゃん

2022.08.24

【遊】園庭のご紹介

 こんにちは! 今年度から介護老人保健施設「遊」に配属された、OT2年目あずみんです! 今回は、「遊」の園庭をご紹介したいと思います。 遊の園庭には四季折々彩り鮮やかな木々や花が咲いており、通所・入所のご利用者様が散歩や外気浴をして楽しまれています。

あずみん あずみん

2022.08.01

言語聴覚士の魅力

こんにちは!矢澤です!! 少しでもスタッフが増えれば良いなと思い私自身の印象に残っていることと圏央所沢病院について簡単にですが書きたいと思います。私は言語聴覚士の資格を取得してから他県にいました。急性期、回復期の病院、デイサービスと働かせて頂きました。

矢澤 矢澤

2022.08.01

通所リハビリテーション緑の紹介

こんにちは!わいしゅんです! 今回は僕が6月から勤務している「通所リハビリテーション緑」の施設紹介をします。 配属されてからまだ日は浅いですがだからこそ伝えられることをお話しできたらと思います。 緑は自立支援型のデイケアで利用者様の健康寿命を延ばし自立した生活を長く送っていくための支援をしています。

わいしゅん わいしゅん

2022.06.21

リハビリ室のOT物品の紹介

今回はリハビリ室のOT物品について紹介したいと思います! 私は今年度回復期に所属となった2年目の作業療法士、かとちゃんです。 1年目は急性期に所属していたため回復期ではさまざまな物品を活用していてすごい!と思ったためぜひ紹介させてください◎

かとちゃん かとちゃん

2022.06.21

フィットリハ陽Plusの紹介

こんにちは。いけちゃんです! 異動があり私はフィットリハ陽Plusに配属になりました。まだまだ日は浅いですが新しい環境のであるフィットリハ陽Plusについて紹介します!

いけちゃん いけちゃん

2022.05.24

リハビリで作った作品紹介

まずはじめに・・・ 介護老人保健施設では、 「信」地域の皆様に信頼される、開かれた施設を目指します。 「愛」愛情と敬意にあふれた、暖かな自立支援に努めます。 「遊」優しく人生を遊ぶ、悠々たる豊かな時間を創造します。  上記を基本方針とし、

ゆうか ゆうか

2022.05.24

新人研修

本年度も4月より新入職員が入職しました。 リハビリテーション科にはPT、OT、ST合わせて 名のスタッフが新たに仲間に加わりました。 入職してからそろそろ2ヶ月が経とうとしている頃ですが、皆さんまだまだ不安もあり、戸惑いもあり、緊張しながらも日々頑張ってくれています!

かめっくす かめっくす

2022.05.09

新たな職員寮(フレンシアⅢ)の完成

至仁会として3棟目の職員となる「フレンシアⅢ」が完成しましたので、ご案内します。 まず、フレンシアⅢは建築面積3,900㎡、地上3階建ての鉄筋コンクリート造です。 部屋の数は93部屋あり、1階には入居者のための集会室があります。 こちらが集会室の写真です。

管理人 管理人

2022.04.21

グアムへの職員旅行(4年前)

コロナ禍が3年目に入り、食事や旅行などの外出に抵抗を感じている方が多くいらっしゃると思います。コロナが落ち着いたら何かをしようと考えている方に向けて、4年前に職員旅行でグアムに行った話をしたいと思います。

りょう りょう


PAGE TOP