こんにちは!矢澤です!!
少しでもスタッフが増えれば良いなと思い私自身の印象に残っていることと圏央所沢病院について簡単にですが書きたいと思います。
私は言語聴覚士の資格を取得してから他県にいました。急性期、回復期の病院、デイサービスと働かせて頂きました。
病院では主に嚥下中心にリハビリをして、デイサービスでは失語症や構音障害の方のグループ訓練を中心に行わせて頂きました。私の担当では無かったのですが一度PEG(胃瘻)になった方が経口摂取で在宅に帰れた方を見させて頂いたことがありました。急性期から回復期と適切な訓練をすればまた病前と同じように帰れることがあることを間近で経験できました。

デイサービスでは普段あまり喋らない失語症の方がゲームで急に大きな声を出して笑いながら他の方とやりとりをする場面を見てこの仕事をやっていて良かった!楽しい!嬉しいな!と思ったものです。
そんな中いつか地元で働きたいという思いがあり、縁があって圏央所沢病院で働かせて頂くことになりました。リハ科内の雰囲気は各部署で多少違いますが柔らかい雰囲気があり、年齢層としては若い方が多いですがベテランの方ももちろんいます!!
雰囲気はSTの動画もあるので是非見てください!!
http://sijinkai-reha.com/index.html#
最初は病院のペースについていけるかとても不安でしたが暖かいスタッフに支えられて日々を過ごすことができています。 急性期、回復期、生活期と全ての場所で経験ができるのが魅力でありスタッフと日々、患者様、利用者様がこんなことができるようになった!こんなことを言ってくれた等リハビリや今後について話し合いながら切磋琢磨しています。
